『未来のミライ』、何度も見てしまう

もくじ
- 4歳の男の子と0歳の女の子
- 好きなセリフ10選
- 「そりかえる〜」(26:26)
- 「何がそんなに楽しいのかなー」(34:35)
- 「今はまだ赤ちゃんの未来ちゃんがいいや」(40:50)
- 「くんちゃんは私の宝」(53:20)
- 「何事にも最初はあるよ」(57:50)
- 「ずっと先を見る、下は見えねー、何があっても遠くだけを見る」(1:02:00)
- 「子供って凄いね、誰に教わったわけでもないのに突然ポンってできるようになるんだから」(1:08:10)
- 「もしひいじいじがあのとき必死に泳がなかったら、もしひいばあばがこのときわざとゆっくり走らなかったら、私たちまで繋がってなかった」(1:27:10)
- 「これからうんざりするほど一緒にいるじゃん」(1:29:20)
- 「きっと子供たちのせいだね」(1:30:30)
- 家族4人で見た
4歳の男の子と0歳の女の子
あ、同じだ。
我が家にも4歳の男の子と0歳の女の子がいます。
なんだかいろんなところが似てる。
面白くて何度も見てしまいました。
好きなセリフ10選
あ、いいな、と思った言葉を書き出してみたら10個もありました。
1.「そりかえる〜」(26:26)
赤ちゃんを抱っこして哺乳瓶でミルクをあげるお父さんが言います。
僕もよく思いました。
(C)2018 スタジオ地図
2.「何がそんなに楽しいのかなー」(34:35)
くんちゃんが未来のミライちゃんにつんつこされて笑ってるときにお父さんが言います。
僕もよく思います。
(C)2018 スタジオ地図
3.「今はまだ赤ちゃんの未来ちゃんがいいや」(40:50)
くんちゃんが未来のミライちゃんに会ったことをお父さんとお母さんに伝えたときにお母さんが言います。
少し未来の子供たちのことを想像しました。
(C)2018 スタジオ地図
4.「くんちゃんは私の宝」(52:40)
手がかかる子のほうが親に愛されるなんて知らなかった。
お母さんとばあばの会話、素敵です。
(C)2018 スタジオ地図
5.「何事にも最初はあるよ」(57:50)
自転車の練習をしてお家に帰ってきたときにお父さんが言います。
その後、ひいじいじも言います。
(C)2018 スタジオ地図
6.「ずっと先を見る、下は見えねー、何があっても遠くだけを見る」(1:02:05)
ひいじいじがくんちゃんに言います。
こんなお父さんになろうって思いました。
(C)2018 スタジオ地図
7.「子供って凄いね、誰に教わったわけでもないのに突然ポンってできるようになるんだから」(1:08:10)
くんちゃんが自転車に乗れるようになってお父さんは言います。
僕もよく思います。
(C)2018 スタジオ地図
8.「もしひいじいじがあのとき必死に泳がなかったら、もしひいばあばがこのときわざとゆっくり走らなかったら、私たちまで繋がってなかった」(1:27:10)
ひいじいじとひいばあばがかけっこしてる姿を見ながら未来のミライちゃんが言います。
少し自分の父親のことを考えました。
(C)2018 スタジオ地図
9.「これからうんざりするほど一緒にいるじゃん」(1:29:20)
くんちゃんが「お別れなの?」と聞いたあとに未来のミライちゃんが言います。
なんだかにっこりしました。
(C)2018 スタジオ地図
10.「きっと子供たちのせいだね」(1:30:30)
お父さんとお母さんが車に荷物を積み込みながらお母さんが言います。
僕もそう思います。
(C)2018 スタジオ地図
家族4人で見た
家族みんなで見たいなと思い、夕食後、テレビをつけて「未来のミライ」をそっとスタートしました。
4歳の男の子と0歳の女の子は見てくれるかなと心配でしたが、4歳の男の子は真剣に、楽しそうに、時には号泣しながら見てました。
「子供って凄いね、誰に教わったわけでもないのに突然ポンってできるようになるんだから」
関連記事
人気記事
- ぼくを / 2019.12.28
- ボロボロになってた壁
- あさ / 2019.12.8
- 白い塗り壁の汚れと、お手入れ
- あさ / 2019.11.4
- ドラム式洗濯機と、洗面所の窓
- の、こと / 2019.12.2
- ぼくと、シンカリオン
Googleさんのおすすめ