いつかのこと
10ページ目
3
/
22
2019
赤ちゃんと僕
これ読んでみて 小学校の友達に3巻を借りた主人公には歳の離れた小さな弟がいるちょこちょこ歩き回って、にこーっと笑うご近所さんには楽しい人たちがたくさんいるだけど時々、主人公は考えている ご近所さん 小学校は集団登校だった
本
Author あさ
15
毎日使いたいもの
またふえた ずっと1だった気づいたら2に増えて最近3、4とまた増えた 朝、昼、夜 いつから一人で磨いてたっけ何味が好きだったっけ小学校の給食の後って磨いてたっけ毎日してきたことなのに、いざ思い出そうとすると全く出てこない
無印良品
11
はれときどきぶた
夏休みの宿題 日記の宿題が苦手だった毎日書いていけばいいものを、たいがい夏休みの終わりにまとめて書くことになる文を書くのは好きだった絵を描くことも好きだったなぜか日記となると続かない夏休みの思い出を必死に思い出しながら、
9
玄関のおとなりさん
玄関のとなりに、大きな木シンボルツリーというらしい この木がいいねある一本の木を私たちは気に入った夫が外構の打ち合わせに向かった何の木なんだろうその答えを知りたくて、その答えがやっと分かるかもしれないと、そわそわわくわく
窓の家と暮らす
6
夢を描き続ける力
ちょっとした思い出 今でも時々思い出す家にあったおおきなバス型のおもちゃ箱バスの窓からのぞくうさぎさん達の絵遊びながら、おやつを食べながら、もう眠たくてうとうとしながら気がつくとそのうさぎさん達を見ていた可愛いな、好きだ
4
2025
SPONSORED LINK
広告
google
2
階段の使い方
階段一階から二階にあがるためのもの二階から一階におりるためのもの なんとなく楽しくなりそうなシーンが断片的に浮かんでいたそれだけの理由でスケルトン階段にした 時々、夫の白いワイシャツがかかっているやさしいな洗濯物が乾きき
19
はじめての風邪っぴきさん
はじめて風邪らしい風邪をひいた一歳のわんぱくんは、お鼻がつらいつらい鼻水を吸うのがあったはず引き出しをごそごそ探すあったなんとかアンパンマンの力を借りてすっきり吸えるまで一時間かかった 二日間あまり眠れなかった外に出たそ
子供
12
新しい食器と朝ごはん
食器を買ったどれくらいぶりだろう その日は朝からそわそわしていた食器を買おう、と出かけたのは初めてかもしれない何を買うかはまだ決めていない お店には一瞬同じように見える白いお皿がたくさん並んでいる一枚ずつ手にとって木の机
なんでもないこと
本棚を片付ける
本棚がほしい今はまだいらないか
生活
Author ぼくを
1
30
住んでた家
向こうのほうに電車が見えて、子供とよく「でんしゃー」って言ってました。
28
ずっと住むんだな
あ、そっかここにずっと住むんだな